開業支援・ホームページ制作
講座受講生の新規開業を支援しています。
優心ヒーリングアカミーのヒーリング講座を受講されて開業する方の支援としてホームページ制作を承っております。
一昔前の紙媒体や口コミによる集客から、現在はホームページ、ブログ、SNSなど、ネットを使った集客が主流ですが、それらの中でも店舗オーナーさんにより使用しているツールは様々です。飲食店や、ファッション関係、美容関係は画像を多用したインスタが多いかも知れませんが、治療院関係は出来ればホームページの方が良いのかも知れません。
- アメブロなどのブログをキレイにカスタマイズしてブログ&ホームページとして使用する方法
- インスタ や FacebookなどのSNSを使用して集客する方法
- ホームページを制作して集客する方法
どの方法も一長一短がありますので、本来でしたら組み合わせて複数行うのが一番良いのかも知れませんが、複数行う事で文章を書いたり、画像を投稿したりする手間もかかります。
また、多くの方に共通しているのは文章を書いたり、まとめるのが苦手で、「自分のサロンの特徴を文章で、どんなふうにまとめれば良いのか?分からない。」、、、「どうPRしていけは良いのか分からない。」と言うケースがとても多い様に感じられます。
そうなると・・・ホームページやインスタ、Facebookやブログなど複数のツールを使って発信していく以前の問題ですので、いろんなものを始めてみても結局は更新が続かずそのままになってしまう。。そんな事があります。
それならば、、まずは基本となるホームページだけは作っておこう。。と思ってみても・・・どんなふうにページ構成をまとめたり、文章をまとめたりして良いのかすら分からず、いっその事それら面倒な事はプロに頼みたくもなりますが・・・ホームページ制作業者さんにホームページを依頼しても、サロンの特徴や他店との違い、強み、などの治療院業界の専門的な事はホームページ制作業者さんには分からないので、実はオーナーさん自身が文章などはある程度考えて原稿を提出し、制作をお願いしなければいけないのです。
文章を書く事が苦手で掲載する文章をオーナーさんが考えないまま全て丸投げで作ってもらうと、画像などを多用し、プロが作ったとてもキレイなホームページはできますが・・・内容が薄く、お客様にしっかりと訴える事ができないものが完成し、肝心の集客がうまくいきませんので、結局何のために作ったのか分からないホームページだけが残る事になってしまいます。
ホームページ業者さんは自分達で実際に治療院を経営した経験はありませんので丸投げされてもホームページでどんなふうに治療院の文章をまとめて世の中にPRすれば効果的なのか?の勘所は判らないかも知れません。
オーナーさん自身の考え方や想い 他店との違いや強み等が、しっかりと掲載されたホームページでしたらそれに共感するお客様は必ず来てくれます。ですので面倒でもそれらの事を出来るだけ掲載する様にし、オーナーさんの趣味や考え方、人となりも判る様なホームページを作っていく事はとても大切だと思っています。
それらを全てプロに丸投げして作ってもらう事も勿論できるのですが、ホームページ制作業者さんがオーナーさんとの打ち合わせにかなりの時間をかけて、オーナーさんの考えや想いを文章まで業者さん側で考えてホームページに反映してくれるには手間も相当かかりますので当然の事ながら製作費もかなり高額になってしまいます。
開業にはその他にも多くの事で資金がかかりますので、オーナーさんにとってはかかる初期の費用を出来るだけ抑えたい。。と思われるのではないでしょうか?
優心ヒーリングアカデミーのホームページ制作サービス
優心ヒーリングアカデミーではしっかりお打合せをさせて頂いた上で、治療院を長年営んでいる経験も踏まえ、治療院としてPRすべき勘所を押さえた文章やページ構成まで、全てをこちらで考えて用意するホームページでありながら、世間相場ではありえない格安の料金で制作するサービスを講座の受講生のみ限定で行っています。
制作する側にとっては、とても手間がかかる割にはお金にならず仕事としては割に合わないので・・・さすがに月1件に限定させて頂きますが、お客様にとっては、ほぼ丸投げありながらも格安でホームページを持つ事の出来るもので、受講生の開業を支援・応援させて頂く意味で始めたものですので講座受講生のみのサービスとしてさせて頂いております。
講座の受講生限定のサービスですので、価格については受講生にのみお伝えさせて頂きますのでご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。
専門知識なしでWebページの更新・追加が可能になるCMS
現在のホームページのトレンドは、HTMLなどの専門用語を知らなくてもWebページが作れるCMS形式が全盛です。そのCMSの中での主流は「WordPress」と言われるもので、「WordPress」のシェアは全ウェブサイトの43.2%、CMS全体の65.2%という圧倒的なシェアです。
ですがCMSはHTMLよりは更新が楽とは言っても、多機能な「WordPress」は初心者にとっては少し敷居が高く、維持、管理などの取り扱いに難儀するかも知れません。
その事から初心者にとって更新が楽で取り扱いやすいCMSとして「Jimdo」などもありますし、もっと簡単なものでしたら「ペライチ」などもありますので、お打ち合わせさせて頂きながらサイト納品後、お客様が維持、管理していきやすいCMSでホームページを制作させて頂きます。
- 優心整体センター と ヒーリングルーム宙SORAのホームページは「WordPress」で制作しています。
- 優心ヒーリングアカデミーのこのサイトは「WordPress」とは別のCMSで制作しています。